2010年10月24日日曜日

今現在のGoogleChrome

拡張機能
リンクを前面のタブで開く拡張 - Griever
ニコチューブゲッダン - Google Chrome 拡張 | えくすとり~むネコパンチ
MOONGIFT : Google Chrome用Tombloo互換拡張「Taberareloo」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介


ブックマークレット
Browser.js [Bookmarklet 2] アンカーを作るブックマークレットを作ってみた


採用したもの
AutoPatchWork(autopagerize)
Bookmark keywords(ブックマークにキーワード機能を付与する)
Bookmarks Button(ブックマーク管理にアクセスするボタンを表示)
Chrome Reader(RSSをGoogleReaderで登録する)
Chrome用TooManyTabs(タブを管理する)
Extension Button(拡張機能管理にアクセスするボタンを表示)
FreshStart - Cross Browser Session Manager(セッション管理)
Google Quick Scroll(広いページでも検索エンジンからの検索結果にジャンプ)
Google Reader Full Feed(GoogleReaderを全文表示に)
NeverClose(最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない)
Reader Plus(GoogleReaderが何かすごくなるらしい)
Shortcut Manager(ショートカットキーを設定する。オートアンカーのブックマークレットを登録した)
Taberareloo(Tombloo)
Text URL Linker(リンクになってないテキストをリンクにする。h抜けも補完する)
Vimium(vimperator簡易版)
Where tab(新しいタブを前面にする。ドラッグジェスチャで検索可能にする)
word highlight(検索エンジンの検索結果をハイライトする)
ニコチューブゲッダン(ニコニコ動画とYoutubeダウンローダー)






参考にしたページ
ブラウザ機能を強化する Chrome拡張機能 まとめ - WEBマーケティング ブログ
Google Chrome 拡張機能60個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ
Firefoxにさようなら!Google Chromeで快適なブラウジングをするための拡張 21選 - あまたの何かしら。
Google Chromeの拡張 10 + 5 選 - あまたの何かしら。
厳選して使用している便利なChromeエクステンション19個 - かちびと.net


検討中
選択テキストをオンラインノート「Catch notes(旧Snaptic、3banana)」へ追加できるChrome拡張機能 - WEBマーケティング ブログ



挑戦したけど失敗した・動かなかったなど
ChromeのブックマークをGoogleドキュメントと同期させると超便利!*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)
「Purge Memory」機能でGoogle Chromeが使用するメモリ量を削減 : ライフハッカー[日本版]
起動オプション - Google Chrome まとめWiki
起動オプションを設定する系は、クラッシュして全体の挙動が不安定になった。だから今は何も設定していない。
先取り! Google Chrome Extensions:第3回 Chrome Extensionsの作り方#2|gihyo.jp … 技術評論社
この拡張は入れてない。



Google Chromeの現時点での問題点
・ページタイトルを独立して表示してくれる機構がない(深刻:タブを開きすぎるとページタイトルが隠れるから確認に手間がかかる)
・Bookmarkletが拡張Bookmark keywordsで起こせない。また、Bookmarkletを現在のページに使用するときには、新しいタブを開いてはいけない。
・ブックマークにキーワードを付けて管理する機能が不完全。拡張Bookmark keywordsでは、Keywords extensionディレクトリの直下か、その一つ下の階層までしか認識しないので、ツリー構造を持たせられない。
・右クリックの改造、ツールバーの改造など、細かい部分の改造の自由がOperaに劣る。これはFirefoxにも言えること。プレーンテキストで細かい部分までいじらせてくれるOperaはやはり偉大だと思った。
・利用できるキーボードショートカットが貧弱。マウスレス派の俺にとってはかなりストレスフル。
・リンクの、フレキシブルな範囲選択ができない。これはIEもFirefoxも同じで、やはりOperaは偉大(ry

2010年10月23日土曜日

GoogleChromeのキーボード操作拡張その他拡張を調べていた。

前エントリGoogleChromeをキーボード操作したいんじゃい!! - 調べ物ブックマーク

しげふみメモ : Google Chrome ExtentionのChrome KeyconfigとAutoPatchWorkがすばらしい
Chrome Extentions by os0x
SBM Counter ChromeGestures ChromeKeyconfig AutoPatchWork ChromeStylist StartTile(スピードダイヤル的な) Text URLLinker word highlight(検索結果ワードをハイライトする)
ChromeKeyconfigには単体でHitaHint内蔵無し。UserJSと連携は可能。

(´・∀・)σVimium - the hacker's browser
現在使用中。HitaHintが見やすいため
しかし、「タブの複製」や、「最初のテキストボックスにフォーカス」がないのは痛い。

jinzhu's vrome at master - GitHub
.vromercを用意しないと行けない上に、C:\Documents and Settings\Administratorに置かないといけない。
別のディレクトリに置きたいのだけど、変更の仕方がわからない。
性能は良さげなのだけど。

vimlike-smooziee - Project Hosting on Google Code
デフォルトのキー設定から変更は無理っぽい。HitaHintはアルファベットも不完全に対応しているけど、表示は数字。
「gi で最初のテキストボックスにフォーカス、Esc でフォーカスを解除」「テキストボックス内でカーソルが先頭にあるとき、C-a で全選択」に魅力を感じる。
デフォルトで前者の仕様を搭載しているOperaはやっぱり偉大。

(´・∀・)σ窓の杜 - 【REVIEW】Google Chromeに任意のショートカットキーを登録できる「Shortcut Manager」
垂涎の「タブの複製」を持つほか、「HitaHint」以外の機能をほぼ備えていると思われる。
これをサブに使うことにしました。

My Shortcuts - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
Chrome おすすめ拡張機能(12) 知ったかですが、なにか問題でも?/ウェブリブログ
想像していたのと違いました。単にwebpageへのショートカットボタンをアドレスバー横に表示してくれるだけでした。

2010年9月11日土曜日

AutoHotkeyLで、新JIS配列(親指型)実現を狙うために。

AutoHotkeyJp
hoge
AutoHotkeyを流行らせるページ(ミラー)


新JIS配列をAutoHotkeyLで実現してみました。
かな入力モードでご利用ください。
通常の新JISとは違って、スペースキーでシフトするタイプです。
Shiftキーでシフトすると、英字が出力されます。
また、スペースキーは、かな入力以外では通常のShiftキーとして機能します。

newjishairetsuSpace.ahk

動作にはIME.ahkファイルが必須です。
IME.ahk


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらに、スペースキー連打しない限りは、スペースキーが誤動作でスペースを吐き出すことのないタイプの、センターシフト型新JIS配列を作った。

ここにおいてある、連打判定のAutoHotkeyスクリプトが役に立った。
2ストロークキー&トリプルクリック - 山に生きる
AutoHotKeyのスクリプト




;;; cf. ;;;
;44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:12:47 ID:k0UxEdTq0
;>>25>>43
;こういうことかと思ったけど違うのかな
;$a::
;If GetKeyState("a","P")
;Send, b
;Else
;Send, a
;Return
;
;45 :25:2010/08/07(土) 01:55:44 ID:tQubyQTW0
;>>44
;おお、GetKeyStateにPを添えるとバッチりの挙動をするんですね。
;/*と{Blind}を付け加えたら理想の動きをするようになりました。
;レスありがとうございます。検索が足りませんでした。

2010年8月11日水曜日

Let'snoteにXPを何とか頑張ってインストールを試みる

シリアルATAのドライバが標準で搭載されていない、駄目なXPインストールディスクと、そのドライバを入れたフロッピーディスクを読みに行かせない駄目なフロッピードライブのために、CD単体だけでインストールが完結するようにあれこれ試みた。
メーカーから公式に出されているドライバではなぜか読んでくれないので、最終的には似たようなドライバを三種類入れることになった。
ドライバ(メーカー公式)
よくある質問(FAQ) | パナソニック パソコンサポート

ドライバ(インテル)
ダウンロード・センター
F6 インストール用 32 ビット・インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー・ドライバー・ファイル

よくわからないドライバ(ミラー)
Download Silicon Image SIL-3x12 Sata 1.3.64.0 Free
わかりづらいが、Select a download mirrorの「External Download Mirror 1」を。(広告のダウンロードに惑わされないように)




SP+メーカーでSP3を適用して、nLiteでドライバを組み込んだインストールディスクを新たに作成した。

SP+メーカーの使い方 - SP+メーカー FAQ Wiki*
(´・∀・)σAHCIドライバ組み込みXPインストールCDの作成 - Inspiron1720 (Windows Vista)
(´・∀・)σnLiteでXPを軽量化しよう ~導入編~
nLite Windowsの不要なコンポーネントを削除する(Win XP SP3版)(Windows XP SP3での nLite設定例、省メモリ、省スペースに軽量化が出来ます)

Windowsインストール時の「F6」を回避する方法

★NEWS★Windows XP SP2適用済みのCDを作ってみました

2010年5月30日日曜日

ローカルwiki・web上のwiki・web情報共有ノート・Changelogメモ

ローカルWikiについてかるーくまとめてみた - とりあえずなんですけどね
「ローカルウィキ」についての情報を教えてください。 たとえば、アプリケーション名とダウンロード先、インストール方法、アプリケーションの使い方などです。 参考:http.. - 人力検索はてな

「ひとりWiki」の使い方

My daylife in virtualworld: ローカルにMediaWikiを建ててみました

ぽっとの陽だまり研究室 : Wiki - ローカルで自分だけのWikiを使う


━━━━━━━━━━━wikiについて━━━━━━━━━━━━━━
WikiMatrixでWikiを並べて機能比較

無料Wikiサービス比較表

いろいろなWiki 機能比較調査 :設置テスト済み
qwikWeb とは : メーリングリストでPushし、Wikiで情報共有
メーリングリストでPushし、Wikiで情報共有
Wikka Wiki は素晴らしい :日本語版配布中、インストール方法 と 設置サンプル


━━━━━━━━━━━オンラインポストイット(付箋共有)など━━━━━━━━━━━━━━
最近盛り上がってきた「かんばん」、ソフトウェア開発における「かんばん」(Kanban)とは何か - Publickey

Web上で共有ポストイット — toss idea cube
Webnote - an online tool for taking notes
セキュリティに難あり?

↓postica
postica -オンラインに投稿することノートプラスファイルの共有
postica Webアプリのいいところ
postica . stick it!


Noterr ログイン不要ですぐに使えるオンラインの付箋メモ Webアプリのいいところ

stikkit (自動分類ポストイット) : ワークスタイル・メモ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Changelogメモについて

元凶横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術


(´・∀・)σLet's Try ChangeLog Memo

たつをの ChangeLog
chalow - CHAngeLog On the Webchalow は ChangeLog ファイルを HTML ファイルに変換してブログ化するツールです。
私の ChangeLog メモ活用法

ChangeLogメモをwikiっぽく使ってみる

ChangeLog - - ソフトウェアの変更履歴を書くためのテキストの形式

mylog: VimでChangeLogメモる
Vimでchangelogを使ってメモをとる(;と:を入れ替えている奴は気をつけろ) « Sinner The Sinner

2010年5月19日水曜日

簿記のオーディオブックを探したけど、めぼしいのがなかったよ

“聞く教科書”シリーズ|三省堂 オーディオブック

簿記3級を約1ヵ月で受験した。(追記:合格した) | 陽のあたらない美術館 -人間再生-

耳から学ぶ 簿記2級のオーディオブック -- One Step Closer

デジタルメモにEBt liteやら、そこから派生してBTMemoや超漢字(BTron)とか。

そもそもどこかでEBtにメモをとるという言葉を見てそれを調べ始めてから調べ物の深みにはまったんだろう。
そのお陰で、仮身・実身システムという興味深いシステムを知ることもできたのだが。

: 連載EBt

SL-C3000 リンクメモ EBt

リンクメモです。
B-TRONの実身-仮身モデルや京大カード、超整理法なども連想する部分があるものの、基本的にメモです。


ここからB-TRONへの探求が始まった…

実身/仮身より実身/仮身/付箋という方がより実状に近いらしい.


【レビュー】Windows環境で手軽にBTRONの世界を体験できる「BTMemo」(1) | ネット | マイコミジャーナル

Passion For The Future: パーソナルナレッジベースにBTMemo

電脳小物-トップページ
TiPO

アイディアなど思いついた内容をすぐメモに残すXTMemo:お得WEB


XTMemo - リスト表示と検索で管理するテキストファイルベースのメモソフト
XTMemoがいろいろとバージョンアップされている - 熊恭太郎雑記

横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術
私の ChangeLog メモ活用法


起点Σ(゚Д゚)Aoki's Homepage Xoops - 思考ツール,何がよいのか? Freemind Frieveeditor iEdit
ぐにょぐにょ動くマインドマップ(?)作成ソフト『Frieve Editor』 - ライフハックブログKo's Style
ぐだぐだ活動雑記 ゲーム製作日記(資料) 3 「FrieveEditor」

情報整理手段として、名刺サイズの情報カードを考えていた

アナログツールでライフハック:Hipster PDA時々モレスキン,のちトラベラーズノート:第2回 いつでもどこでもHipster PDA|gihyo.jp … 技術評論社

アナログツールでライフハック:Hipster PDA時々モレスキン,のちトラベラーズノート:第3回 Hipster PDAでシンプルGTD|gihyo.jp … 技術評論社

GTDとHipster PDA - もぐら通信


進化型My Hipster PDA 開発

2010年4月19日月曜日

Vimでsyntaxファイルを反映させる方法

Vimperatorのsyntaxが有効にならないから何でかなーと思って、色々やってみた。
(メールで聞いたりとか検索したりとか)

結論として、syntaxは、そのままいれただけではダメで、filetypeを指定してやらねばならないらしい(それならなんで今まで指定せずとも普通に動いていたのかは激しく謎)。

vimで.vimperatorrcをvimファイルとして自動で判別させる方法(追記あり) - スパブラの日記

syntax & ftdetect - KBDANOIA - やぬすさん別宅 - vimperatorグループ


.vimperatorrcをシンタックスハイライトする - YKMbPP
Vimperator 2.0用にVimのシンタックスファイルを更新した。 - YKMbPP

2010年4月10日土曜日

日本の宗教の系統

・阿弥陀仏系(浄土系)
浄土宗 650万
浄土真宗 1247万(西本願寺派694万 東本願寺派553万)


・妙法蓮華経系
天台宗 比叡山の最澄 200万
日蓮宗 537万
創価学会 750万
霊友会・立正佼成会 442万・600万

・修行系(真言宗・禅宗)
真言宗 高野山の空海(真言密教)本尊:大日如来(釈迦を超えた永遠の仏) 1000万
臨済宗(栄西) 110万
曹洞宗(道元)般若心経 152万


・その他仏教ベース
幸福の科学 不明(15万人)



・一神教
PL(パーフェクト・リバティ)教団 114万

・神道系
天理教 191万



・会員数ランキング(全く当てにならない)
浄土真宗 1247万(西本願寺派694万 東本願寺派553万)
霊友会・立正佼成会 442万・600万
真言宗 高野山の空海(真言密教)本尊:大日如来(釈迦を超えた永遠の仏) 1000万
創価学会 750万
浄土宗 650万
日蓮宗 537万
天台宗 比叡山の最澄 200万
天理教 191万
曹洞宗(道元)般若心経 152万
PL(パーフェクト・リバティ)教団 114万
臨済宗(栄西) 110万


日本の新興宗教団体の中で、信者数が多い団体ベスト5を教えてください。 - Yahoo!知恵袋

■わが国における主な宗教団体名

布団を手早く折りたたむために、寝具、すのこマットを調査した。

2chすのこベッド使ってる人いるんですか?
すのこマットの上に敷布団は体痛いですか?(1/1) | OKWave

こんにちは。ロールタイプはやめたほうがいいです!
というのも、お布団を干すときに、いちいち巻きません・・・。
うちでは、お客様用なので、巻いて押し入れにあります。巻くとかなりの重さになります。

二つ折り、三つ折りは立てかけて置けます。が、うちも子供が幼児だったとき、二つ折りのすのこマットの下に子供が潜って遊んで、危ないなーと感じました。で、たたんで立てかけておいたら、今度は子供がぶつかって倒れてしまいました。どっちも危なかったです。三つ折りは使ったことがないのですが、三つ折りならコンパクトですよね。きっと。
結局、主人が一箇所、割ってしまって、危ないので処分してしまいました。
今はホームセンターで買ってきた普通の押し入れすのこ(ヒノキ)を何枚かひいて使ってます。



2ch布団・寝具総合スレッド13
2chエアーベッド
2ch【ぐっすり】ベッド総合10【眠りたい】

すのこベッド使ってる人いるんですか?

207 :名無しさん@3周年[]:2008/09/23(火) 03:00:50 俺なんか、百均のすのこの上にマットレス敷いて寝てるぞw
208 :名無しさん@3周年[]:2008/09/23(火) 19:30:42 すのこ+マットレス、自分にはとても魅力的なアイデアだなあ やってる人、どう? 低くなりすぎないか?とか、 湿気はちゃんと逃げるか?とか いろいろ気になるんですよ 確かに、フレームをすのこにしてしまえば模様替えとかも楽だし 引越しのときも楽だよね ああ、だんだんこのアイデアに心が傾いてきたよ
209 :207[]:2008/09/24(水) 00:30:35 ぶっちゃけもう3年位やってるからなれたけど低いね 湿気は大丈夫。
210 :名無しさん@3周年[]:2008/09/24(水) 20:57:13 そうか 俺もすのこベッドライフに移行するかな



566 :名無しさん@3周年[sage]:2009/09/08(火) 09:34:52
さんざん既出の中居のすのこベッド。
長いこと普通のマットレスのベッド使ってたんだけど
マットレスの傷みとカビで処分。
一人で運搬・処分してこりたんで、処分するとしても
楽そうな中居の折り畳み購入。
2年になるけど、ふとんカビないし、ベッド本体の軋みも
ないし、折り畳みすんげえ楽だし、言うことなし。
ただ、シングルの幅ちょっと狭いのか普通のシングルサイズの
布団しくとちょっと横にはみ出る。
でも、ベッド下も簡単に掃除できるし、満足。



すのこベッド候補
布団も干せる桐すのこベッド折りたたみ式 - 通販 - QVCジャパン
【ニッセン】 収納式すのこベッド 通販
【ニッセン】 桐すのこベッド・スタンド式 通販
ひのきすのこマット・中居木工
NK-2180シリーズ ひのきスノコマット - 広島県府中市「ものづくり直販工房」
【楽天市場】スプリングを取りつけキット:中居木工

Amazon.co.jp: YAMAZEN 四ツ折れすのこベッド(シングル) YKB-S4(OBR) オークブラウン: ホーム&キッチン


【楽天市場】【レビューを書いて5%返金】送料無料最安値!数量限定68%OFF!SALEセール 母の日超コンパクト折りたたみスノコベッド(シングル)すのこベッド(すのこマット) [ESB-01S]【kaimawari0401】【ni3shi0401】:エクリティ
【楽天市場】桐すのこマット(簀の子ベッド)が安い★湿気によるカビ対策に!四つ折りコンパクト収納&布団干し機能付きで便利♪年中快適に使えます♪【訳あり60%OFF!】天然木「桐」使用四つ折りコンパクト収納桐すのこベッド(マット) シングル:100×200×2.5cm【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】:こだわり安眠館
【楽天市場】通気性が良いスノコベッド。上に敷きマット、マットレスもOK。お買い得価格で人気。●○桐すのこベッド(4つ折畳みタイプ)GW-1010/シングルベッド/無塗装(C/D75326) 【送料無料】:セレクト家具インテリア館

すのこベッド すのこマット すのこベビーマット|すのこ専門店ひのきや
なんか、これを改造したもので良いような気がしてきた。

椅子はリクライニングに限る

リクライニングとは、背もたれの角度を調整できる機能のことである。

理想の暖房器具を求めて

2ch(■★★ 暖房器具全般を語るPart5★★■)からのテンプレート

2 :暖房器具の種類とその特徴[sage]:2009/01/25(日) 08:07:02
(移動不可固定暖房 室全体~家全体暖房)
エアコン:ヒートポンプで効率良く暖房。寒冷地は効率悪化+除霜運転不快。外条件で効率差が大。
   冷房兼用で省スペース。要室外機。暖房能力2.5kWで本体5万ほど。10年使用で2千円/kWh/年
灯油、ガスFFヒータ:強力。排気ガスは室外へ。室外機と室内機を近くに設置する必要あり。
   設置場所が限定される。暖房能力5kWで本体10万ほど。10年使用で2千円/kWh/年
蓄熱暖房:夜間割安電力使用可。寒冷地も可。基本的に24時間暖房で、温度調整が苦手。
   重たい(200kg~)、大きい。暖房能力2.5kWで本体30万ほど。15年使用で8千円/kWh/年
温水パネルヒータ:窓下部や脱衣所などにも設置可能。熱量確保には設置面積が大。低温暖房。
   設置場所の壁が利用不可。暖房能力5kWhで本体50万ほど。10年使用で10千円/kWh/年
床暖房:室内温度分布よい。熱源は温水(灯油,ガス,ヒーポン),電気蓄熱,ヒーター等。床下断熱重要。
   家具設置一部不可。電気ヒーポン暖房能力6kW(30畳)で80万ほど。10年使用で13千円/kWh/年
(移動式室全体暖房)
灯油ストーブ,ファンヒータ:室内に排ガス,水蒸気がでる。手軽で安いが要換気。給油面倒。
   設置簡易。換気必要。 暖房能力2.5kWで1万円ほど 4年使用で1千円/kWh/年
オイルヒータ:低温暖房で輻射熱が心地よい。高断熱住宅のみ。電気代がかなりかかる。
   大きく重め。暖房能力1.5kWで4万円ほど 7年使用で4千円/kWh/年
(移動式スポット暖房)
電気セラミック温風ヒーター:暖房能力が低い温風暖房。1kWタイプで木造3畳,コンクリ4畳に相当。
   設置簡易。加湿器付きもあり。暖房能力1.2kWで6千円ほど 5年使用で1千円/kWh/年
電気遠赤外線暖房:主暖房には向かないが、人を効率よく温める。事故に気をつける。
 カーボン:遠赤外線多い ハロゲン:カーボンより効率悪い 昔ながらの遠赤ストーブ:遠赤少ない
 シーズ,セラミック:遠赤外線多い カーボン暖房能力1kWで1万円ほど 5年使用で2千円/kWh/年


(注意:使用年数は平均使用可能年数等とは無関係に、独断で設定。その他もかなりの独断。)

3 :暖房器具の種類とその特徴(その他)[sage]:2009/01/25(日) 08:07:48
(熱源あり)
こたつ:600Wほど 足元だけだが、布団ありで効率よい。
ホットカーペット:600~1,200W 上下温度差解消の補助暖房に。床暖より出力低い。
デスクヒーター:200Wほど 机の下などに置き、足下だけを暖める。
ホットパネル:300Wほど キッチン、トイレなどの足元暖房
ウィンドウラジエーター:100Wほど 窓からの冷気対策 あまり期待しない方が。
湯たんぽ,カイロ:直接肌に近い場所で使用するので効率よい。火傷注意。
(暖房器具以外)
高断熱・高気密:新省エネ住宅→次世代省エネ住宅に改善すると、必要熱量(=暖房費)4割減
厚着・毛布等:発熱体としての人を利用(作業時約100W,就寝時約50W)
サーキュレータ:空気攪拌し、室上部の熱を足元へ。
窓対策グッズ:断熱upへ手軽な対策(ぷちぷち、サッシ用断熱テープ、すきま風防止ボード等)
加湿器:開放式の灯油,ガス以外で暖房する際は、湿度計と共に是非、利用したい。



2ch(遠赤外線パネルヒーターってどうなの?)より
4 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2008/11/14(金) 21:26:07
セラムとコア以外はカス 
今から買うなら性能一緒でデザイン、機能豊富なコア選んどけばおk

あと、デュアール(DeuxR)という、両開きのキワモノ遠赤外線もこのスレでは人気だった。セラムとコアの人気は、個別スレが立つほど。
【ダイキン】セラムヒート 2【遠赤外線】
[コロナ] コアヒート 遠赤外線ヒーター
遠赤外線暖房機|セラムヒート|ダイキン工業株式会社
┗ITジャーナリスト神田敏晶 (かんだ としあき)のレビューセラムヒート満足体験談|遠赤外線暖房機|セラムヒート|ダイキン工業株式会社
コアヒート

よくわかる遠赤外線効果
遠赤外線効果の、ウソ・ホント[住まい]All About


シーズーヒーターとカーボンヒーターの違い - 教えて!goo

発熱体の違いです
シーズ:ニクロム線などの発熱体を酸化マグネシューム等の絶縁体で包み、金属のパイプに入れたもの
カーボン:その名の通り、カーボン(炭素)を発熱体としたもの


電気代が1/2になる「カーボンヒーター」 - [節約・やりくり]All About
ハロゲンヒーターよりかは絶対にイイ!
イーテクノロジー株式会社[E&E Technology.Inc] 製品情報/オーガニックカーボンヒーター
AllAboutの当記事で紹介されていたものだが、なぜか2chでは議論に上げられていないし、価格.comでは販売されていない。

カーボンヒーターの選び方


レビューなどを吟味した結果、いまのところ、コアヒートを買うのが一番だという結論に達した。
ただし、セラムはコストパフォーマンスが良くないらしい。遠赤外線シリーズはいくら省エネを謳ってもC/Pが悪いのは避けられない運命なのか。
レビューで見た記憶:初動が暖まりにくい(セラム)、久しぶりにスカを引いた(E&E)

[コロナ] コアヒート 遠赤外線ヒーター

59 :目のつけ所が名無しさん[]:2008/11/20(木) 10:56:35 買いましたー。 去年セラムを買って、今年はコアが新発売なので 店員にも機能や性能はコアのほうが新商品だから いいって言われてコアかったよ~。 家族で使い分けてるけど、コアのほうが人気です。 セラムにはない、コアのパワーモニターって 運転パワーがひとめで分かって、超便利。 セラム、いいかげん型名アップするなり機能更新しないのかなー。 もう何年も同じ型名で改良なし。。。 来年新商品でるってほんとー???


94 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2008/11/22(土) 09:07:32
前セラムスレで、猫はコア>セラムが好みと書いたものです。
うちは、今年コアとセラム、去年デュアールを買っています。(買いすぎ)
デュアールはデザイン的には良いものの、暖まるまでの時間がかかるため
結局今年は一度も使うことはなさそうです。

猫の好みについては、「そばにいても不快じゃない」というのが大きいのかも?
コア、セラムは1-2で使っているのですが、ゆらぎ運転とかが関係するのかは不明。
人間は特にどちらでもいいけど、デザインはコア圧勝です。


遠赤外線パネルヒーターってどうなの?

180 :目のつけ所が名無しさん[sage]:2009/12/25(金) 21:16:37 >>179 デュアールは1・2・4・8時間の入/切セットタイマー。 Dimplexは24hタイマーに4つのタイマープログラムでON/OFF時刻設定が可能。 エアコンタイマー推奨したのはエアコンの方が効率いいし、 細かい時間設定できるからデュアールのタイマーでも補完できるから。 話に出てるDimplexは、半分パネルヒーター。 1000W(オイルヒーター:450W、パネルヒーター:550W) 寝室だとすうっと冷えるからこっちのほうがそういうのがない。 サンラメラは>>126-130 ソルビエント>>133-136 通販、クチコミ、楽天で盛り上げてるけど、 信者と業者と金の匂いしかしない。 そういう匂いのしないブログとかHPからは欠片も話題が出てこないってのが異常。 しかもそれが何年も続いている。



セラム>メタルヒート?
価格.com - 三洋電機 RX-FZ12 のクチコミ掲示板

本日 RX-FZ12を購入し早速使用しました。Ks電気で¥210006畳フローリングですが、1000W以上でないとでないと とても使用できませんでした。1時間つけておいても温まらない。結局返品しセラムヒート(ダイキン)ERFT11KS ¥26800(高)に変えました。ボリューム7(800W相当)だと1m離れて座っても暖かさが伝わります。1時間でつけておくと部屋がほんのり暖まりました。三洋さんのものも悪くないと思い買ったので残念です。

2010年3月21日日曜日

Twitterのクライアントを捜している

peacepact : 直感的で使いやすい Windows 用の Twitter クライアント MiniTwitter
peacepact : 機能追加されていく直感的な Windows 用 Twitter クライアント MiniTwitter

窓の杜 - 【REVIEW】複数の“Twitter”アカウントをさまざまなレイアウトで一元管理「bDule」

Twitterクライアント - TwitterまとめWiki
GoogleTalk - TwitterまとめWiki
Going My Way: デスクトップに置いておく Twitter 投稿用のショートカット、bluewind での設定方法
Google Talk使用

渡辺友太のWebな日常 » 4.Twitterクライアント(TweetDeck ツイートデック編)-Twitterガイド
渡辺友太のWebな日常 » 4.Twitterクライアント(Twhirl ツイール編)-Twitterガイド


TweetDeck Twitterを使いこなす

twitter 使い方


(´・∀・)σOperaにはtwipperaがある! | Pica pica

Twitter、Facebook、Flickr、MySpaceなどを同時に管理できるクライアントソフト・yoono - かちびと.net


Twitterの複数アカウントを一括管理できるサイト「Splitweet」*二十歳街道まっしぐら
Matt─Twitterの複数アカウントを一元管理 | [M] mbdb

--------------------
紹介
人気のTwitterクライアントは? | Shin x blog
無料Twitterクライアント一覧 - フリーソフト100
より快適にTwitterを利用するために--専用クライアントソフト6選:ニュース - CNET Japan


-------------------
Twitterで私もフォローしている有名な著者やコンサルタント: 3年ネット太郎
Twitterの有名人・公式・お役立ち情報アカウント一覧 - できるネット+ 編集部ブログ
情報提供系twitterアカウント詰め合わせ - ナマアシタノム

2010年3月11日木曜日

AutoHotKeyを導入し始める

(前回AutoHotKeyを1ミリも知らない俺がSandS実装に挑戦 - 調べ物ブックマーク

いじくり始めたばかりだが、参考になるであろうリンクを列挙。
馬鹿は馬鹿なりのAutoHotKey-その1 - 覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録


AHK 八倒記 (1) - Wisteria::Diary

2009-05-13 - blechmusik2の日記

AutoHotkeyを流行らせるページ
ホットキー
修飾シンボル(+でShift、^でControl、!でAlt、#でWinなど。)Upホットキー、コンビネーションキー(「&」を使う)、AltTab/ShiftAltTab/AltTabMenu/AltTabAndMenu/AltTabMenuDismissなど。
キーリストキー/マウスボタン名一覧
キーコードによる指定
組み込み変数
A_で始まる変数。
AutoHotokeyを流行らせるアップローダ

キーの指定 - cssup.ahk




近頃の、とあるR。 » googleデスクトップのCTRLダブルクリックのあれ3

AutoHotkeyで2ストロークホットキー - %83e%83X%83g







(AutoHotkey)(IMEの制御をする 編) - もらかなです。

キー配置を変更する:その4 | ejanの24/7

(´・∀・)σAutoHotKey で IME を制御する - 超: ヤること成すこと日記帳。

(´・∀・)σAutoHotKey(ソフト:痒いところをゴシゴシかく)

新・なまず日記(2006-05-20)

yesiam: AutoHotkeyを使ってほんの少し楽をする

ホーム (hoge)


━━━━━━━━━━━keyhac━━━━━━━━━━━━━━
keyhac で SandS - Wisteria::Diary
keyhac で親指徹底活用 - Wisteria::Diary


━━━━━━━━━━━LinuxでAutohotkey━━━━━━━━━━━━━━
Linux で AutoHotkey - 憩いの場

Linux で Autohotkeyっぽことをする - ふなWiki

2010年2月28日日曜日

路線図を印刷するときにA4B5にサイズを合わせるために

検索語:A4 ピクセル

A4 の大きさは 297mm x 210 mm ですが、これをピクセル変換した値を教えてください - 人力検索はてな

A列・B列規格判仕上げ寸法早見表:minicpress*

ここで、ピクセルとA版B版のサイズ対応表を見て、dpiを決めるみたいな。
1461×2065じゃ、まだ大きかったので、

1686×2384にしましたよ。

追記:最終的に、2503*1770にしました(路線図について)

更に追記:2384×3370にしました。

2010年2月24日水曜日

英文速記情報リンク

英文速記について探していると示されているサイトがあったので、
リンクを載せておく。

ノートを上手にとるための4つのコツ : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

その4: 速記

速記に挑戦してみよう。速記ビギナーには、「A Guide to Alternative Handwriting and Shorthand Systems」や「Shorthand Shorthand Shorthand」が参考になる。英語の速記法としては、不要な文字を省いたり、複雑な文字を簡素化するというティーライン式速記法がオススメ。また、完全に速記化するのではなく、簡単に書ける類義語へ瞬時に置き換えて表記するという習慣をつけるのも効果的だ。



A Guide to Alternative Handwriting and Shorthand Systems

┗http://shorthandshorthandshorthand.com/
(Operaだと落ちます)

Teeline Shorthand - Wikipedia, the free encyclopedia


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グラフィティ (Palm) - Wikipedia
携帯端末 Palm には、アルファベットを1〜2ストロークで書けるようにした「グラフィティ」という独自の入力方法があります。ペンを画面から離すことなく書けるので、慣れると素早く入力できます。